SEO意識ともうひとつのタイトル

1年ぶりの夏(何それ)、「まだ涼しい大丈夫」と思いながらとある場所で作業を続けていたら、時間差でぐったりと暑さに負けました、
ふたださとみです。
喉が乾いた、と思った時にはもう遅いぐらい」、と去年何度も聞いていたんだった、そうだった。思い出した。
喉が乾く前に水分補給を。暑いと感じる前に暑さ対策を。



ブログを始めて約3ヶ月、満月が来たので、少し設定を変えてみました。
もうね、大体「今日が満月だから設定を変える」と言っているあたりで「WordPress使いこなせていないな」という雰囲気がもりもり。
うん、「子テーマ」という文字列を見ただけで吐き気がするぐらいにはなった。


WordPressが全くの初心者だったわたしは、「とりあえず」の「見様見真似」でやってきたので、「絶対何かが間違っている」「作法を知らない=やってはいけないことをやっているかもしれない」という意識がどこかにあった。今もある。
でもとりあえず、記事タイトルも完全に自由につけた(例:「彼がイチゴケーキを選んだのは私を愛してくれていたから」、他多数)。楽しかった。
とりあえず、背景色もくすんだピンクにした。おそらく白がいいはずなのに。楽しかった。
それでいいのか。いや、それでいいじゃん。いや、それでいいのか。
時々、2週間に1回ぐらい、葛藤した。



だから、カウンセラーのお弟子さん講座を通じて知った、「情報発信講座」の動画を購入してはいたものの、見るのが少し怖かった。
とても見たかったけれど、とても怖かった。
それまでにも「タイトルは〜の形がいい」とか、ちらほらと耳に入ってきていた情報もあったので、「わたしは正しくないんだ=間違っているんだ」という意識が「恥」になり、怖さになった。


葛藤にも怖さにも慣れてきたので(えっ)、
動画を見ました。


もっと早く観たら良かった。


「手段」の話をメインにされているのではなかった。その「目的」に通じる話だった。
もっというと、その「目的」を持っているわたしの「ビジョン」とか「マインド」に思い至るぐらいの話だった。
そしてそのための手段の話だった。「SEO対策的に」等、様々な視点からの「より良い手段・方法」を紹介してくださってはいたけれど、あくまで目的ありきで、「正しい」「正しくない」の話ではなかったから、わたしは全く恥ずかしくならなかったし、むしろ選択の自由をもらった気がした。ありがたい。


それで、一度、タイトルについて、試してみようと思った。
ここ数日の記事タイトル。Google先生意識しまくりタイトルがあります。
「テイラー・スイフト」「かすたーどももロール」「N700S」をタイトル語頭に入れてみました。
わー!!


正しい正しくない軸=他人軸、ブログ軸。
もう少し発信について深めてみたい、色々やってみたい、と純粋に思ったからやってみるのはわたし軸。かな?まだブレブレだけれども。
「自分軸」はどこまで行っても深くて、「一見、自分軸」が他人軸ということもあるし、「一見、他人軸」が自分軸ということもある。
見た目では分からないよね。わたしは、時間が経ってみないと自分でも分からないことがある(うーん)。
だから、わたしも、「正しい」と思ってやったわけでは全くなくて、「ちょっと今日はわたしが意識してみたい気分」ということでやった。ちなみに今日もGoogle先生を意識したタイトル。


でも好きなタイトルもつけたい。だから、タイトルをもう一つどこかに書けたらいいな。
どうレイアウトしよう。そのために見出しの編集ができるようになろう。そのためにとりあえずテーマをカスタマイズしよう。
どうだ、この自己満足。


見出しの編集ができるようになりたいと思ったのはもう一つ理由があって、先日、大学の先生の「レポートの書き方」という学生さん向けオンライン講義に参加して、「文章を書くためには、まずいきなり文章を書かない」「基本的に、キーワードに肉づけしていく」という旨のことを言われていて、改めてなるほど、と思ったから。このお話についてはまた自分のアウトプット整理のためにまとめたい。
まあ、その「文章の書き方」の実践方法もきっといくらでもあって、別に見出しの編集ができるようにならなくても脳内でやればいいことではあるけれど、ツールとして利用してみたいな。


葛藤と選択と冒険は続く。
合い言葉は、「わたしが、自由に選ぶ」「ありがたく教えてもらう」。

ふたださとみでした。

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です