2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 satomi 素直になれない会・作戦会議 「愛され」をイメージしたら、「軽く、かわいく、自分好き」だった タイトルいよいよ大渋滞、ふたださとみです。 「愛され」というフレーズに、少しざわつく。それが女子。一括りにしていいのか分からないけれど、それが女子。とは言っても、「他者に好かれるかどうか」「好きな人に愛されるかどうか」を […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 satomi 心の謎 「思い込み」はどこで「知らされる」か セミの鳴く声が賑やかです、ふたださとみです。 「念」の字が正しく見えなくなってきた 「思い込み」と「観念」と「固定観念」と「既成概念」と「ビリーフ」と。別に、それぞれの語義を細かく調べたかったわけではなかった。考えるうち […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 satomi 好きの箱 タコスパーティーと手作り餃子-温かさの原型- そうめんウリをいただいたので、初めて調理しようとしています、ふたださとみです。 先日、タコスパーティーを開催しました。きっかけは、コストコでトルティーヤを購入したこと。「トルティーヤが何か」、「タコスが何か」、果ては「タ […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 satomi 週末のお手紙 自分を幸せにできる自分でありますように ワイナリーに行ってきました、ふたださとみです。ぶどうシェイクを飲み、お肉をいただき、マルシェで野菜を買って、充実した夏休みの1日でした。 週末blogはお手紙です。見聞きしたことばや過去にいただいたことばから思いついたも […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 satomi 心の謎 のぞみ12本ダイヤ-「今まで」を越えるとき- タコスパーティーの準備をしています、ふたださとみです。暑い日が続いています。 「のぞみ12本ダイヤ」のプロジェクト舞台裏を、ラジオやネットで見聞きしました。これまで最大毎時10本の「のぞみ」を12本へ。秒単位の削り出しに […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 satomi わたし謎 口紅への抵抗-大人になることへの怖れ- ビールかワインかで悩んで、梅酒ロックを飲みました、ふたださとみです。 口紅。口紅。リップメイク。長いこと、わたしは自分が口紅に抵抗を持っていたことに気づかなかった。積極的に抵抗を持っていたというよりは、あまり意識に上って […]
2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 satomi ご自愛方法・おすすめ エレベーターのデザインと未来 夏休み、ドライブでワイナリーへ行く計画を立てています、ふたださとみです。現地ではぶどうジュースをいただき、ワインを買って帰る計画、楽しみです。 エレベーターのデザインが好きで、初めて乗るエレベーターでは、 「ボタンを見て […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 satomi 心の謎 自己肯定感を「切り分ける」-落ち込んだ時の苦い感覚で- カレーを圧力鍋で作ります、ふたださとみです。「今から食材に圧をかけるわ」というセリフが、圧力鍋を買った当初に流行りました。自分の中で。歪んでいるな。 ついに。「自己肯定感」をタイトルに掲げてしまったー。ああ、壮大。ずっと […]
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 satomi 好きの箱 「トルティーヤ」のレシピを、記憶だけを頼りに作ってみる 甥っ子に書いた手紙が届いたようです。喜んでくれたかな。ふたださとみです。 先月ぐらいだったか、コストコで「トルティーヤの材料」(生地)を買った。その賞味期限が8月末だったことを思い出し、期限が来る前にトルティーヤパーティ […]
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 satomi 週末のお手紙 「いい人」にも「悪い人」にもならなくていいよね 週末blogはお手紙です。今まで見聞きしたことばやいただいたことばから思いついたものを手紙の形で書きます。今日は中島みゆきさんの歌を聴きながら書いています。いつも思いますが、中島みゆきさんの曲は、サビもすごいのに、Aメロ […]